PC

ガジェット

疲れにくい、キーが軽い(やわらかい)無線のキーボードにしてみた件

今のパソコンで使っているキーボードのキーが重い(固い)私が使っているデスクトップPCはDellのやつでして、そのキーボードはDellの標準のついてきたものを使っていました。そこまでキーボードにこだわりはなかったのですけど、先日、ブログの移転...
テクニカル(ソフト)

スリープ復帰時にWindows10がWi-Fiに自動的につながらない問題の解決策

スリープ復帰時にWiFiにつながってくれないうちのWindows10のPCについての話なのですけど、過去、電源を付けた時にWi-Fi(無線LAN)に自動的に接続してくれないという問題があってそれに対処したことがありました。その後、平和な日々...
テクニカル(ソフト)

自分のブログをWordCloudでざっくり分析してみた件

このブログってなんなの?今、この「模索する俺たち」というブログをリニューアルしようとしています。なぜリニューアルするのかというと、はじめにちょっと適当にブログを作り始めたのでデザイン(htmlというかcssというか)的にちょっと無理している...
ガジェット

GPD Pocketを買っちゃった件

つい……先日、パソコンを持ちすぎているという理由で1台のWindowsタブレットを売却した私でしたが、その売り上げ金で別のPCを買ってしまったのです。というのも、この前ちょっとホテルに泊まる用事があったときに、パソコンでネットなどしたいなと...
ガジェット

家にWindows機が多かったので売却処分した件

パソコン好きです私はなんでかはしらないですけどパソコンが好きなので、いろんなパソコンを集めてしまうという習性があります。で、先日もSurface 3が故障したのでSurface Goを買ったのですけど、結局Surface 3も修理したので台...
テクニカル(ソフト)

ADSLモデムの接続を見直したら回線速度が上がった件

遅いと思ったら凡ミスでしたすみません。今回の引っ越しで前の家に引き続きADSL回線にしたものの、回線速度が10Mbpsから3Mbpsに下がったのでもやもやっとしていたのです。が、凡ミスでした。今回の家も10Mbps出ます。接続ミスの発覚何が...
テクニカル(ソフト)

Windows10のメールアプリが突然英語表記になった件

いきなりEnglishタイトル通りでありますけど、何やら私のPCのWindows10のメールアプリが突然英語表記になりまして、「えっ……、まぁ、メール自体は日本語のままで読めるし、だいたい今までと同じように使えるからいいかな……。いや!やっ...
テクニカル(ソフト)

巧妙な迷惑メールが出てきている件

最近の迷惑メールの進化最近は迷惑メールもリアルな感じになりつつありますね……。迷惑メールというか詐欺メールというか。私がメインで使っているメールアドレスはかなり慎重な使い方をしているので迷惑メールは来ていないんですけど、サブのメールアドレス...
テクニカル(ソフト)

Chromeリモートデスクトップのブラウザ版が便利な件

遠隔地のPCの操作にWindowsには「リモートデスクトップ」というのがありまして、あるPCでほかのPCの画面を開いて操作できるという機能があります。私は普段はSurface Goを家の中で使っていて、持ち運びに便利なので大変気に入っていま...
ガジェット

ゲーム実況にも使えるHDMIキャプチャー(USB 3.0)を買ってみた件

ゲーム実況も意外に手軽にできそうなのでやってみたい先日、VTuberをやるための仕組みが割と簡単に構築できるということがわかって遊んでみたのでした。で、次に何やってみたいかというとゲームの動画を上げてみたいのです。というのも、このブログでは...
テクニカル(ソフト)

VTuber「プディングくまみ」をやってみた件

プディングくまみ爆誕はじめまして!プディングくまみですQ:これはなに?A:VTuberだよ!!というわけで、既にかなり一般的になってきているバーチャルYouTuber、いわゆるVTuberですけど、調べてみたらなんとフリーソフトでできちゃう...
雑記

音でいろいろ遊べて作曲もできるCHROME MUSIC LABが面白い件

CHROME MUSIC LABCHROME MUSIC LABというサイトがありまして、ここで遊んでみたら面白かったという話を書きます。書きます、っていっても実際に触ったほうがわかりやすいと思います。こちらでございます。音楽に詳しくなくて...