ハイパーヨーヨーが紐引っ張るだけで気持ちいい件

ハイパーヨーヨーを買いました

いきなりヨーヨー?!という感じでありますが、私も結構いきなりだなとは思っています。

ちょっとイオン的なお店に買い物に行っておもちゃ売り場を通りがかったのですけども、なんか特価みたいな感じで売られているものがあって何かなと思ったら「ハイパーヨーヨー」でした。

それで、「へー、今どきはこんなカラフルなヨーヨーが売られているんだねぇ、なんかきれいだねぇ、ちょっとやってみたいかも……」と思ったのですけども、それにしてもやけに安くて、定価を調べてみたら半額以下だったので即決、レジ直行してしまいました。
この突然の出会いに感謝☆

ちなみに、Amazonでも半額近くになっているようなのでもしかしたら型落ちとか、新製品との入れ替えのタイミングなのかもしれません。

カラーとデザインがいろいろあるようですが、この「ゲーミングブラック」とかよくないですか?

などといいつつ、私は輝いて見えた「ハイパーヨーヨーアクセル アクセルオリジン-パンキッシュグリーン-」を買っちゃいました。

開封の儀

私、たぶんヨーヨーを買ったことが無いのではないかと思うのですけども、パッケージも新鮮でした。
こういう風に売られているのですね。

対象年齢は8才以上ということで私は問題なし。

「くちにいれない」、「まきつけない」もなんか絵がかわいいんだかかわいそうなんだかわかりませんが、気を付けましょう。

でもって取り出しますとこれです。

見た目、明らかに楽しそうな感じが非常にいいです。
あとどうみてもヨーヨーであって、娯楽のためのものであるって感じが好きです。

手に持つと、わりと予想外のところが回転しますね。
車でいうとホイールのところが独立しています。
これが「アクセルシステム」らしい……。

丸っこくてかわいくて手になじむのも良し。

遊びました

というわけで、最初はこの機構のためか紐を巻くのに苦労しましたが動画を確認してできるようになりました。

その他遊び方の動画を見ていったところ、ヨーヨー本体部分を手にもったまま紐を思いっきり引き出すとなんかシャーッてなるという遊び(技、トリック)があるのですけども、正直これだけで気持ちいいです。

「引くほど、回る!」がキャッチフレーズのようですがまさにこれ。

公式の動画を見ると状況がわかります。

座っている状態でもできて、なんというかハンドスピナーみたいな感じがあります。

このシャーッの音と回転しているさまを見るだけでかなり気持ちいいですね……。

技を身に着けたい

公式動画だとめちゃくちゃ前へ横へヨーヨーを投げまくっているトリックが見受けられるのですけども、こういうのできるようになってみたいですね。

まずは基本技をできるようになろう……。

まとめ

というわけで、突然でしたけどハイパーヨーヨー面白い!という今日この頃でした。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました