Switch2はじめましたの巻

遅くなりました

というわけで、うっかりSwitch2発売日直前に「都市伝説解体センター」をやってしまったがために遅れましたが、Switch2の話です。
※なお、先週に引き続き、都市伝説解体センターから受けた衝撃はあまりに大きくていろいろ引きずっています。

開封の儀

そんなわけで私はAmazonから届きました。

さすがにSwitch2は置き配にはできないでしょう、と思って置き配なしの配送に設定しておいた……つもりだったんですけども、外出先でふとスマホをみたところ「置き配完了しました!」という写真付きの通知が届いたので家に帰るまで気が気ではなかったです。

というわけで来ました!

そして、「開封の儀」と書きましたがすみません。
興奮しまして写真撮れませんでした。

終始、Switchなんだけどなんか違うというワクワク感がありました。

というわけで、セットアップしていきますけども「まるごと転送」が楽でした。

たしかWii→Wii Uの時?はデータ転送時にピクミンがデータを運搬するようなアニメーションがあった気がするのですけども、今回は淡々と進みました。
多少放置する時間は必要でしたけど簡単で良かったです。

ちなみにまるごと転送時のSwitch(初代)側の画面は次のような感じでした。

Switch2側の画面と比べると、Switchを2台持っているポーズや人差し指をちょっと開いて持つところ、表情などは同じなのに細かいところいろいろ違うのが意味わからないですけど面白かったです。

それじゃ早速遊んでみましょう!

Nintendo Switch 2 のひみつ展

マリオカート同梱版を買ったわけではありますが、やはりまずはチュートリアル的なこちらを遊んでおきたい、ということで「Nintendo Switch 2のひみつ展」をやってみました。

なんだかAmazonのオンラインコードが10%オフだったのでそちらから買いました。
ケチくさくて申し訳ありませんが簡単にできることはコストカットしていきたい。それが私である。

というわけで、ひみつ展です。タイミング的にも万博みたいですね。

で、こちらSwitch2の機能を使ったミニゲームがいろいろ入っているんですけども、あくまでもSwitch2の豆知識みたいなのがいろいろ詰まっているのがメインという感じかなと思いました。

Switch好き、任天堂好き、機械好きにはたまらん内容になっております。
逆にいうとそうでもない人にとってはもしかしたら、そういうのいいからミニゲームだけやらせてくれ、みたいになるのかもしれません。なにせ割と情報量が多い。

また、ミニゲームとはちょっと違うんですけども、機能を使ったデモなどもいろいろありました。

スーパーマリオ1-1 4Kデモはなんかすごいですね。
ここまでの技術の進歩に感動。

ファミコンのマリオを発売日に遊んだ人がこれ遊んだらかなりグッとくるものがあるんじゃないでしょうか。自分の人生を振り返っちゃったりして。
勝手にそういう人がいるんじゃないかと想像して想いを馳せてしまいました。

デモはこのほかにもたくさんありますが、さらにミニゲームの方、かなりハマります……。

基本的に完全にクリアしようとすると難易度高いです。

こちらの画像は、Joy-Con2をマウスのように使って1秒以内に動く的を4つクリックしろとかいうとんでもないゲームで記録1.01秒を達成したときの感動的な場面です。泣いてしまいます。

もうこんなのオリンピック競技にしてほしい。
っていうか、本当に「ただクリックするだけのゲーム」なんですけど、やたらと燃えます。

一方、USBカメラを使うミニゲームも一部ありました。

私、カメラは買わなかったのですけども、以前パソコンのWindows Hello用に買ったUSBカメラをつないでみたら動きました。

ただ、ちょっとテレビにつないだら画角とかがフィットしていないような感じがあったので、公式のカメラ使ったらもっとよく映るのかな?と思ったりしました。両方比較してみないとわからないですが。

そんなカメラを使うミニゲームですけども、お手本と同じような顔をしようというのがあってこれもまた面白かったです。
ただし、一人でやるときは余計な事を考えずに遊ばないといけない。カーテンが閉まっていることも確認しましょう。誰かに見られると社会的に終わる可能性があります。

そんなひみつ展。
結構なボリュームがあったり、ミニゲームに何度も何度も挑戦してしまうというところもありまだ最後まで行っていません。地味に面白いんですよね……。

とりあえずマリオカートもやりましょう。

マリオカート ワールド

正直お値段高いなぁと思っちゃったりしていたマリオカートワールドですが……。

いや、やっぱり面白いですねぇ……。

カート走らせるという爽快感は非常に健康にいい気がします。
なんともシンプルに面白いし気持ちいいです。

今回、コースとコースがつながっているというのが面白いところで、また、フリーランというモードではもう好き勝手に走れるわけですけども、これがまたいいです。

あちこち行けて世界が広くて、それでいてカートで爆走できて、というのがいい。

そして、Pスイッチなんかがあったりして。

Pスイッチ押すと、いろんなミッションが始まります。
時間内に青コインを8枚とるといったミッションとかあったりして、「これ、マリオカートじゃなくてマリオじゃん!!」って思ったけどマリオでした。

というわけで、まだあまり本編に入れないところです。
フリーランの止め時がわからぬ。

まとめ

なんかとにかく楽しいです。

おかげさまで、都市伝説解体センターの衝撃が少しずつやわらぎつつあります。

おわり。

コメント

  1. リョコ より:

    prinkumaさんはひみつ展好きだろうなぁ~と思っていたので、やはり面白かったようでなによりです。
    私も早くSwitch2が当たってほしいです(といっても、まだ急いで遊びたいソフトはないので、Switch1で重かったゲームが軽くなったらいいな~程度なのですが)

    • prinkuma prinkuma より:

      全体的に好きなやつでした!
      Switch2の本体のいろんなところにこだわりがあるんだなぁ~というのがとても参考になります。
      リョコさんもSwitch2ぜひ当たりますように!!

タイトルとURLをコピーしました