スーパー マリオパーティ ジャンボリー買っちゃいましたの巻

このタイミングで

私はマリオパーティシリーズが好きかどうかでいうともちろん好きなのではありますけども、あまり対人ゲームが得意でないというようなところもあります。
どちらかというと一人プレイのゲームが好きな傾向がありまして。

なので、これまで自発的にマリオパーティを遊んできたかというとそうでもないのですが、それでもやっぱりマリオパーティって楽しそうなんですよね。

去年の秋に出た「ジャンボリー」も当然楽しそうだったのですけども見送ってきました。

しかし、Switch2エディションが出るという今、最近のマリパがどうなっているのか一旦Switch版の方を遊んでみようかなと思ったりした次第です。

「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」でいく

それでSwitchソフトといえば9980円で2本ゲームが買える「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」でいきたいところですが、くしくも私がマリパを買おう!と思った前日に、あと半年くらいでチケットが終了するという告知が出ていました。

「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」販売終了に関するお知らせ|お客様へのお知らせ
「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」販売終了に関するお知らせ

まあ、これから2になっていくのでそうなりますよね、という感じですがまだ使えるのでいいでしょう。

ちなみに私は2本買うとすれば以下のあたりがいいなと思っていて悩んでいます。

うーん、ジャンボリーを今行っちゃうとして、もう1本はかりものかな……。今のところは。

マリオ&ルイージRPGも結構今までも遊んできたのでとっっっっっっても気になるのですけども、最近マリオのRPGは1本遊び終えたところなので、まだなんかあの世界観を引きずっているのですよね。
そこからなかなか新しいRPGに頭が切り替わりにくいと言いますか。

……って、えっ?

ブログ読み返したら、前回、ペーパーマリオRPGをやったのって11カ月前じゃん……!

私、1年近く思い出を引きずっているの?!
っていうかもう1年?!ウラシマ効果か何か?

ちょっとちょっと……、そしたら最近喰らったばかりの都市伝説解体センターも年単位で引きずっちゃう計算になるじゃないですか……。

……いや、何の話してたかわからなくなりましたけど、とにかく、マリオパーティのジャンボリーを買いました。

ミニゲーム多いですね

というわけで、今どきのマリオパーティはネット対戦なんかも簡単にできちゃうわけですけども、ここは私、人一倍の人見知りを発揮しましてまだやってません。
一人で遊べるモードもいろいろ入っているのでCPUとそっちからやってみています。

……けども、いや、ミニゲーム多いですね。

マリオパーティはそういうゲームなんでミニゲーム多くて当然なのですけども、一覧になっていると壮観ですね。

まあよくそういうミニゲーム思いつくもんですね!っていう感じでいろいろあります。
数が多いので、今後はじプロで無意識のうちにうっかり「オリジナルのゲーム作りました!」っていう顔をしながらここにあるミニゲームと同じものを作っちゃったりしないようにしたいところです。
やっちゃったらたぶんマリオパーティにあることを忘れているので教えていただければと思います。

ここからミニゲームを一つずつ選んで遊んでもいいですけども、クッパアスロンなる20人対戦でコインを集めた量を競うやつとか、

デイリーでミニゲームの種類が決まってそれで対戦するやつとかをやってみてます。

どうでもいいですけど、デイリーのやつで全て終わった後にみんなで島に帰ってくるシーンがあるのですが、なんか無言で4人で虚無の心で帰ってきている感じがあって笑ってしまう。

みんなさっきまでワイワイやりあってたのに終わった瞬間に疲れがどっと出たのかな?というか、「アトラクション終了でーす!戻ってくださーい!」とか言われて「あっ、はい……」ってなった感じというか。

ちなみにいろいろ遊ぶと、トロフィー的なものが溜まってそれでいいことが起きるようになっています。
やりこみ要素的な感じですかね。

まとめ

というわけで、マリオパーティはとにかく平和な世界観で安心して遊べますけど……、これ、やっぱり対人戦の方が楽しいと確信しました。
ちょっといよいよネットにつないでみようかなと思います。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました