ステキグッズ

「煎じ器」という漢方薬などを煎じるための便利な機械について

私が使っているものではないですがこれから書く「煎じ器」というのは私ではなく家族が使っているものなんですけど、はたから見ていても日常的に煎じる人にとってはとても便利な機械であること間違いなしなので一発書いておきたいと思いました。煎じる、とはで...
ゲーム

RPG的なんだけども独特なゲーム「Undertale」をプレイした件

UndertaleとはUndertaleとは、今現在はSteamでプレイできるゲームです。RPGの一種であると言えると思いますけど、戦闘の際、攻撃を受けるターンでは画面の一部が弾幕シューティングのような感じになって、攻撃を避けきることができ...
テクニカル(ソフト)

初心者ながら人工知能の本を読んでみた件

最近、「人工知能」の流行りがすごい流行り、という表現でいいのかわかりませんけど、とにかく「人工知能」とか「AI」といった単語を聞く機会がすごく増えてきているような気がします。なんかテクノロジーの転換期みたいな感じですごいですね。(かっこよく...
テクニカル(ソフト)

ExcelのVBAでデータベースに接続してみたので概要のメモ

興味があったので特にこれがなきゃダメとかいう事情は無かったんですけど、ExcelのVBA(マクロ)でデータベースに接続する(select * ...みたいなSQLを発行する)ってのをやってみたかったんですよね。しかも、あるPCでデータベース...
ガジェット

テレビで簡単にYoutubeを見たくてfireTVstickを買った件

(追記)この後YouTubeの再生ができなくなるなどありました。が、2019年末時点でまた再生できるようになっています。(追記ここまで)ついに買っちまいましたいやー、もう今まで何度か買おうか迷ったりしていたんですけど、ついにFire TV ...
雑記

新しい靴を買ったので積極的に靴擦れと戦う

靴がボロくなったのでやむを得ず新しいのを買いに行きました私は基本的に「オシャレ」ならびに「シャレオツ」ないしは「オシャンティー」的な感覚に乏しくて靴もあまり買ったりしないわけですけど、ボロいのはさすがにいただけないので、どうも今の靴がボロく...
ガジェット

フタを無くさない、いい形のUSBメモリ

USBメモリを買いましたPCが動かなくなった時に備えて、Windows10の回復ドライブを作っておきました。今や、この回復ドライブにはUSBメモリが使われる時代になったというのも想像できなかったことですけど、そのおかげでUSBメモリが不足し...
雑記

バジルがすごい伸びた件

あれから……というわけで、しばらくぶりのバジルの件です。(↓前回)前から2か月以上経ちましたけど、この間もバジル(および星美人)はぐいぐい伸びていました。今日もバジるし、明日もバジることでしょう。最近のバジルまず、また葉っぱが大きくなったん...
ステキグッズ

レンタカーとかカーシェアリングの車に吸盤でドライブレコーダーを付ける

借りた車にドライブレコーダーを付けたいペーパードライバーからだいぶ抜け出してきた私ですけど、車を運転するのはまだまだ怖いところがあります。この怖さについてもうちょい厳密にいうと、怖いのを克服したい気持ちもあるんですけど、その一方で事故らない...
テクニカル(ソフト)

Windows10の「自動的に接続」してくれないWi-Fi問題の解決策

(追記)このページの対策をしたあと、数年したら今度はスリープ復帰時につながらないという似たような問題が発生したので別の解決策を追加で書きました。このページの文末にリンクがあります。自動的に接続してほしいうちのパソコン(Windows10)の...
健康

体の中と外から口内炎と戦う

久しぶりに久しぶりに本気の口内炎ができました。よくわからんですけど、ググったところ「アフタ性口内炎」とかいうやつに違いない。名前がわかったところで大きな病でないという安心感は得られましたけど、その痛みが耐え難いこと山のごとし。かなり小さいん...
うまい

佐藤錦を初めて食べた件

佐藤錦とは佐藤錦とは、あの有名なさくらんぼですね。チェリー界の大御所と言える(と思う)佐藤錦。その評判ゆえに、私のような者はこれまで近づくことすらできなかったわけですけど、今年初めていただくことができました。で、感銘を受けましたので、また来...