旅行 東京駅での1時間の暇つぶしについて模索している件 新幹線待ちとかで1時間待ちになりがち私はなんか東京駅に行くと、よく1時間待たなければならない状況になりがちなんです。どうしても前の用事の都合で、なんとも中途半端な時間に東京駅についてしまうことがしばしば。で、常々どうやって1時間暇つぶしした... 2017.10.28 旅行
雑記 ラバーストラップの汚れに消しゴムでなくて木工用ボンドが効いた件 ラバーストラップが汚れたスマホとかに着けるラバーストラップすなわちゴム製のストラップについてですけど、長いこと使っていたらどうも黒ずんできました。その汚れを落とそうとして模索したので、ここにメモしておくものであります。消しゴムはかけない方が... 2017.10.26 雑記
ガジェット スマホにはじめてガラスフィルムを貼った件 ガラスは初今まで、ガラケーやらスマホやらタブレットやらWiiUやらSwitchやらの液晶画面ならびにタッチパネルには液晶保護フィルムを貼りまくってきた人生でした。やっぱり、せっかく買ったものなので傷をつけないで大切にしたいところ。フィルムに... 2017.10.24 ガジェット
ガジェット 格安SIMで使うスマホをSH-02Hへ変更した件 新しいスマホへ格安SIMでガラケーとスマホの2台持ちをやっている私ですけど、これまで使ってきたスマホはN-06E。docomo MEDIAS X Pink 白ロム N-06E出版社/メーカー: NECメディア: エレクトロニクスそれに対して... 2017.10.22 ガジェット
雑記 使いかけのものをコレクションケースに飾るとちょっといい(かも) 100円ショップでコレクションケースを買いました机の上にちょっとした小物が散らかってきたので100円ショップに入れ物を探しに行って、コレクションケースを買ってきました。こういうやつです。まず、1つだけ言えることは、「小物が散らかってきたので... 2017.10.20 雑記
ゲーム ファンタビジョンをとりあえずクリアしましたので感想メモ お盆の残り香お盆からとっくに2か月オーバーしていますけど、まだ終わっていないものがある。それはお盆に買ったゲームであります。今回、「ファンタビジョン」をプレイしてとりあえずのエンディングまで来たので感想を書きます。私とファンタビジョンさて、... 2017.10.18 ゲーム
雑記 メニューに迷ったときのカレーライスの優位性について 食堂にて先日、昼ご飯を食べにいきました。まだ入ったことのない食堂です。恐る恐る席についてみると、そこは和洋中のメニューがいろいろとあるようなお店でした。私は迷ってしまったんですけど、結果的にカレーライスを頼みました。で、そのカレーを食べなが... 2017.10.16 雑記
ステキグッズ ビデオカメラのバッテリーを互換バッテリーで安くあげる ビデオカメラ持っているけど滅多に使わない特に定期的に何かのイベントで使うとかはないんですけど、Xacti(ザクティ)という名のビデオカメラを持っています。割と古い機種ですけど、画質とかの機能面には全く不満がないし、持ちやすさとかも気に入って... 2017.10.14 ステキグッズ
ガジェット 古いスマホを持っていてもしょうがないので売る。その前にしっかり初期化する。 お金がほしいです常に安い品物を追い求めている私ですけど、突然でかい買い物をしてしまったりするので基本的にお金はない。たくさん、ありったけほしい。というわけで、手っ取り早く現金を得る方法の一つとして、不用品を売るという選択があるわけですが、ネ... 2017.10.12 ガジェット
ガジェット 5入力1出力のHDMIセレクタの安いやつを買ってみた件 テレビにHDMIの機器をたくさん差したいというわけで、ついにミニスーパーファミコンが発売されましたね。ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター出版社/メーカー: 任天堂メディア: Video Game私も予約し... 2017.10.10 ガジェット
ステキグッズ 机に向かったら暗かったので安いLEDデスクライトを買いました 久しぶりに勉強しようとしたら暗かった家では基本的にネットやらなにやらして遊んでいる私ですけど、それでも年に1度か2度は試験とかを受けたりするためにまじめに本を開いて勉強することだってあります。で、現在の家に引っ越してきて約1年弱でそのタイミ... 2017.10.08 ステキグッズ
テクニカル(ソフト) Windows7にソフトをインストールしないで.isoの中身を見る いろいろな緊急事態がある世の中、いろいろと思いもよらぬことが起きるものでして、それは私たちを狼狽させます。 ……というのは、ちょっと「狼狽」という言葉を使ってかっこつけたかったわけですけど、なんか英文をヘタに訳したみたいな文になりました。タ... 2017.10.06 テクニカル(ソフト)