テクニカル(ソフト) LINEスタンプを作ってみた件 きっかけは突然にある休日の昼下がりに突然「そういえばLINEスタンプ作ったことがないな……」と思ったので、作ってみることにしました。だいぶ前にスタンプ作るブームがありましたけど、その時はそもそもアイデアも特にないし絵を描く能力もない私には無... 2018.01.17 テクニカル(ソフト)
うまい くら寿司のくら出汁、結構いいかもしれないと思った件 くら寿司に行きましたたまには寿司が食べたい!と思いましたのでちょっと遠出してくら寿司へ行きました。くら寿司っていうと休日は基本的に激しい混雑になるわけですけど、スマホのアプリであらかじめ予約すれば回避できるのがうれしいですね。くら寿司に限ら... 2018.01.15 うまい
ゲーム マイクラやってみたらハマった件 やってみたらおもしろいというわけで、ついに私にもマインクラフト、いわゆる「マイクラ」の波に乗るときがやってきたようです。(↓これはWii U版)MINECRAFT: Wii U EDITION出版社/メーカー: 日本マイクロソフト発売日: ... 2018.01.13 ゲーム
ステキグッズ イヤホンを買い替えたのでメモ イヤホン不足につきパソコンや音楽プレイヤーを使うときには、周囲の音が入ってこないカナル型のイヤホンを使うのが好きです。作業に集中できるのが良いところ。で、そんなイヤホンですけど、使っていたイヤホンが断線しちゃったので新しいのを買いました。 ... 2018.01.11 ステキグッズ
テクニカル(ソフト) PythonスタートブックでPythonを勉強してみた件 Pythonの基礎を固めておきたいというわけで、AIだのに興味がちょっとある今日この頃で、この間はAIに合っているというプログラミング言語Pythonを動かしてみるべく開発環境をパソコンに入れてみました。で、いざPython使ってみようと思... 2018.01.09 テクニカル(ソフト)
雑記 Amazon Fire TV Stickが「ポプテピピック」を音声認識してくれない件 今期、観てみたいアニメ2018年1月からはアニメ「ポプテピピック」が放送されるとのことで、原作を読んだりしたことはまだないんですけど、ネット使っているとちょくちょく話題になったりしているもんでぜひ観てみたいと思っていました。しかしながら気が... 2018.01.07 雑記
ガジェット 結局Amazon Fire TV StickでYouTubeをテレビで観ることが出来ている2018年 Fire TV Stick終わったと思ったら終わってなかったついこの間、2017年12月のことですけど、2018年からはAmazonのFire TV StickでYouTubeが再生できなくなるという悲しいニュースがありました。Fire T... 2018.01.05 ガジェット
ガジェット マイナンバーカードが読めるパソコン用の安いカードリーダーSCR80を買ってみた件 マイナンバーカードを使って確定申告してみたい医療費控除などのために毎年のように確定申告しているわけですが、今年からは医療費控除のときに領収書を提出するのではなく、領収書は提出せずに5年間自宅で保存する必要があるとのこと(例外あり、経過措置あ... 2018.01.03 ガジェット
雑記 年が明けたので去年のカレンダーを処分しつつ宝くじを買いたい あけましておめでとうございます2018年になりました。とりあえず、「年が明けたので去年のカレンダーを処分しつつ宝くじを買いたい」。そういうわけです。もう少し具体的にいうと我ながら何がなんだかですけど、去年のカレンダーを処分したいお年玉ほしい... 2018.01.01 雑記
雑記 1年目のバジルに花が咲いた 久々のバジルの話題すっかりご無沙汰なんですけど、家で(室内で)バジルを育て始めて1年になりました。っていうか1年持つと思っていなかったです。ところで、今日のタイトル「1年目のバジルに花が咲いた」って小説のタイトルっぽくないですか?これまでの... 2017.12.31 雑記
ガジェット 机の上がせまいので無線マウスを選ぶしかない件 先代の無線マウスが壊れたので買い替えというわけで、先日、使っていた無線マウスのホイール部分が壊れちゃって、代わりの有線マウスを使っていたんですけど、このマウスを使っている机が非常にごちゃごちゃしているので、それまで無線マウスですいすい使えて... 2017.12.29 ガジェット
テクニカル(ソフト) たぶん大丈夫なメールだけど念には念を入れて警戒しておく 知らないメールは怖い私は基本、何事にも警戒しがちなので届いたメールについても迷惑メールとかフィッシング詐欺的なメールなんじゃない?って疑ってしまいがちです。私も長年ネットなどしているなかで、危うく騙されそうになったりしたこともあって、一度そ... 2017.12.27 テクニカル(ソフト)