ゲーム ラボ作品コンテストのダンボール風Joy-Conが届きましたのでご報告 ついに届きました先日のNintendo Laboのラボ作品コンテストの件ですが、ついに賞品の「ダンボール風 特別仕様 Joy-Con」が届きました。そのご報告です。開封の儀めっきり涼しくなってきた今日この頃。「発送主:任天堂」の荷物が届きま... 2018.09.29 ゲーム
雑記 音楽に合わせてけん玉やったらいい運動になった件 ちょっとした気まぐれでスタート以前に書いたんですけど、ちゃんとしたけん玉を買ったところすごい使いやすいのでそれ以来たまに、適当に遊んでいるのです。もっぱらもしかめで、私は相変わら凄い技ができるわけではなくて、「もしかめ」(のようなもの)ばか... 2018.09.28 雑記
ガジェット Surface 3からSurface Goへ乗り換えた件 経緯前回の続きです。大まかな流れとしては、Surface 3が3年で壊れた ↓Surfaceって寿命短かいのかな…ショックでかいぜ ↓しかしSurface Go買った ⇐いまここという流れです。なぜ、またSurfaceなのかというわけで、壊... 2018.09.26 ガジェット
ガジェット Surface 3のバッテリー膨張についてどうにかならないかマイクロソフトに聞いてみた件 この前壊れた件先日、使っていたSurface 3の画面が外れるという事象が発生したのでありました。これはどうやら中に入っているバッテリーが膨らんでしまい内側から液晶画面を押し出してきている、という状況のようですけど、このときにマイクロソフト... 2018.09.24 ガジェット
テクニカル(ソフト) Windows10のメールアプリにGmailアカウントを登録しようとしてエラーが出るのを回避した件 エラーとの戦いWindows10には「メール」というアプリが入っていますけど、これは文字通りメールソフト、いわゆるメーラーです。このアプリに自分のメールアカウントを設定すれば、メールの読み書きができたりメールが届いたらパソコンの画面に通知出... 2018.09.22 テクニカル(ソフト)
雑記 星美人が枯れた件 星美人という植物がありました先日までバジルを育ててみたりしていたんですけど、ある時から「星美人」という多肉植物を並行して育てていたのでした。以下の記事などでバジルと一緒に写っているやつです。で、バジルは先に限界が来てしまったのでこの星美人と... 2018.09.20 雑記
ガジェット Google Home Mini使った結果、Amazon Echo Spotも買った件 なんだかんだでスマートスピーカーが便利だった件2~3か月前のことですけど、手軽にラジオが聞きたいという理由でスマートスピーカーのGoogle Home Miniを導入したのでした。で、↑にも書いていますけど、そもそもスマートスピーカーなんて... 2018.09.18 ガジェット
ガジェット Surface 3が故障した(液晶画面が浮いた)件 人生いろいろあるよ良いこともあれば悪いこともある。楽があれば苦もある。それが人生。私の中だと、最近良かったのはラボ作品コンテストの件ですね。で、この翌日にですね、私のパソコン(Surface 3)が壊れましてね。これが良いことなのかそれとも... 2018.09.16 ガジェット
ゲーム ラボ作品コンテスト受賞しましたのでご報告 というわけでこの夏に開催されたNintendo Laboのラボ作品コンテストでしたけど、まさかの銀賞受賞となりました。みなさんThank you!コンテストには8作品応募したんですけど、これが受賞となりました。「だるまさんがころんだ」を作っ... 2018.09.14 ゲーム
うまい ファミチキの引換券もらえるルールがおかしくてうれしい件 チキンが好きだこれはもう鶏の皆さんには申し訳ないとは思うんですけど、私は肉が大好きでもちろん鶏肉も大好きなんです。先日書いたようにゆでて食べるのもいい。そういえば、最近ちょっと鶏肉のお値段が上がっていたからゆでてなかったな…。そろそろゆでる... 2018.09.12 うまい
ゲーム 街ingメーカー(PS2)プレイしてみましたので感想メモ なんとなくシムシティを想像していた先日買ってきた、「街ingメーカー」をプレイしてみましたので感想のメモです。「マッチングメーカー」っていう読み方も今回初めて知ったというレベルからのスタートでありますけど、シムシティ的なやつでしょ?という感... 2018.09.10 ゲーム
テクニカル(ソフト) Windows10のファイルの履歴を使って、ファイルのバックアップをしてみた件 ファイルの破損は怖いパソコンもスマホもそうですけど、何かしらの機械が壊れたりしてデータを失うというのは大変怖いことなのでデータファイルはコピーしてバックアップしておきたいものです。で、この夏はやたらと豪雨があったりして雷も結構多かったと思う... 2018.09.08 テクニカル(ソフト)