ゲーム たまに充電するためにJoy-Con充電グリップを使ってみた件 本体の抜き差しでなんか削れる問題実はなんだか私のSwitchはJoy-Con(R)を抜き差ししているうちに、内側の▲の黒い塗装が取れてくるんですよね。具体的には下の写真の通りで、HOMEボタンの近くのSLボタンの横のところです。▲の形で塗装... 2021.08.13 ゲーム
ゲーム SwitchのJoy-Conのアップデートやっておきましたの巻 突然思い出して私のSwitchのコントローラ所有状況はというと、まずJoy-Conが2セットあります。1セットは2年前に修理出したら交換になったもので、もう1セットはニンテンドーラボでいただいたものです。それと、Proコンが1つあります。で... 2021.08.11 ゲーム
ゲーム よゐこのはじめてのプログラミング生活 あそぶ編 5マグロー!!の件 うれしいギャー!「よゐこのはじめてのプログラミング生活」に応募したら、よゐこさんに以前作った「クイズ!マグロ?」を遊んでもらっちゃいました!↓が該当の箇所(後編 14:45~)です。よゐこの○○で○○生活シリーズは欠かさず見ているのでうれし... 2021.08.07 ゲーム
ゲーム シティコネクションを久しぶりに遊んで成長を実感した件 何気なくプレイなんとなくNintendo Switch Onlineのファミコンのソフトを眺めていたら「シティコネクション」に目がとまったので遊びました。こんなゲームですこのゲームは横スクロールの画面で車を操作するものでステージ内の全ての道... 2021.08.05 ゲーム
ゲーム playdateを予約してみた件 待ってました3年くらい前の話になるのですけども、playdateというゲーム機が開発されているという情報を知りました。どういうゲーム機なのかというと、公式の動画を見るとわかりやすいと思います。こんな感じです。十字キーとAボタンBボタン、そし... 2021.08.01 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングで「おごられ寿司」というゲームを作ってみた件 お寿司好きですか私は好きです。お寿司。というわけで、先日、はじめてゲームプログラミングで寿司を流して遊んでいました。遊んでいたら、お寿司を食べたくなってきたのはもちろんのこと、ゲームも作りたくなりましたので作りました。おごられ寿司タイトルは... 2021.07.26 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングで寿司の出現確率を調整したい件 寿司ランダムいきなり「寿司の出現確率」って何?っていう感じですが、「はじめてゲームプログラミング」で先日ベルトコンベアみたいなのを作ってみた時に流した寿司のことです。その時はいろんな色のお寿司がランダムに出てくるようにしたのでした。これをゲ... 2021.07.18 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングでベルトコンベアみたいなのを作ってみたかった件 モノを流したいベルトコンベアってなんかよくないですか。私は工場見学とか結構好きなんですけども、次々とモノが流れていくのを見るのが好きです。そんなわけで、前回のブログにも書いたのですけどもニンテンドーラボのときからベルトコンベアみたいなのを作... 2021.07.16 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングで「タピオカ梱包工場」というゲームを作ってみた件 タピオカ「はじめてゲームプログラミング」と言えば、「モノを発射」ノードン。「モノを発射」ノードンと言えば球。球と言えばタピオカ。というわけで、タピオカゲーを作ってみました。こういうゲームですどういうゲームかというと、工場の一角の画面なのです... 2021.07.14 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングで「仕分ける人々」というゲームを作ってみた件 ヒモれんけつを使ってゲームを作ってみました前回、「ヒモれんけつ」がなんとなくわかってきたということを書きました。というわけで、ヒモれんけつを使ったゲーム作りに挑戦してみました。(Twitterでの公開はゲームの方が先になりました)動画にする... 2021.07.06 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミング「ヒモれんけつ」の基礎のメモ かなり基礎的な話はじめてゲームプログラミングにはモノ同士を「ヒモ」でつなぐ「ヒモれんけつ」がありますが、私はこの連結がどうもうまく使えていなかったのです。ニンテンドーラボのときからなのですけども思ったようにいかなくて……。しかしながら他にも... 2021.07.04 ゲーム
ゲーム はじめてゲームプログラミングのノードンふりかえりカードを読んでみた件 初日の話です話は「はじめてゲームプログラミング」を始めた日にさかのぼるのですけども、私はソフトをダウンロード購入しつつ「ノードンふりかえりカード」も購入していたのでした。遊ぶことばかり考えていたらすっかりカードのことを忘れていましたね……。... 2021.06.26 ゲーム