ガジェット

ガジェット

ドン・キホーテの19,800円のPC&タブレットの電源を入れた件

いざ起動前回に続き、ドン・キホーテで19,800円(税抜)で発売している「ジブン専用 PC&タブレット(KNWL10K-SR )」の件です。買って帰ってきてニヤニヤしているうちに結構時間経ってしまったんですけど、早速電源を入れてみました。電...
ガジェット

ドン・キホーテの19,800円のPC&タブレットを買った件

「ジブン専用 PC&タブレット」なにやらドン・キホーテで、Windows10のPC&タブレット2in1端末が19,800円(税抜)で出たというニュースを耳にして、久しぶりにワクワクしました。 公式→あまりタブレット事情に詳しくないのでこれが...
ガジェット

スマホに「GPSで検索中」がずっと出てるので原因を特定したかったけど特定できなかった件

ある日のことちょっと前の出来事ですけど、スマホの画面を見てみたらなんか左上にGPSマークが点灯というか点滅しっぱなしになっていたということがありました。この照準のようなマークです。何かと思ってみてみると「GPSで検索中」とのこと。マップのア...
ガジェット

テレビの1個のHDMI端子にWiiUとPS3をつなぐ

我が家で当たり前のように活躍している機械このブログでは、こういうものを紹介したかったんですけど、あまりにも家になじみすぎて忘れていたのが一つ。このHDMI切替器です。グリーンハウス Deep Color/3D映像 フルHD映像対応 HDMI...
ガジェット

dポイント(期間・用途限定)の使い道を考えた件

dポイント(期間・用途限定)が発生したこの前、dポイントについて書きました。今、ドコモのポイントとして以下の3種類のポイントが存在していると思います。dポイントdポイント(期間・用途限定)ドコモポイントで、ガラケーとスマホの電池パックがほし...
ガジェット

なるべく安くて十分な精度のマウスを選びたい

私のマウス選びのポイント私がマウスを買うときっていうのはマウスが壊れたときで、1年に1回も無いんですけど、買うときに考えるポイントはいつも2つです。あ、ここでいうマウスはもちろんパソコンで使う、カチカチクリックするマウスです。ポイント1:安...
ガジェット

スマホでフリック入力した後にガラケーに戻ったらT9方式が使いやすく感じている件

まず、T9とはT9(ティーナイン)というのは、だいぶ前からNECのガラケーに入っている文字入力の方式の一つです。例えば「おかし」という文字をガラケーで入力する場合、だいたいは次の2つの方式がメジャーなところだと思います。「11111233」...
ガジェット

ガラケー(iモードメール)に届く迷惑メールのメールヘッダを確認する方法

iモードメールに迷惑メールっぽいメールが届いた私の2台持ちしたガラケーでは普通にiモードメールが使えるようになっています。で、私のiモードメールのアドレスは我ながらなかなか複雑なアドレスにしているということと、何かのサービスには極力登録しな...
ガジェット

スピーカーとヘッドホンに音を同時に出したい

ヘッドホン差しながらスピーカーからも音を出したい先日、ノートPCでのゲームの環境を整えました。 で、このゲームを動かしているノートパソコンにはヘッドホン(イヤホン)が接続できる3.5mmのステレオミニプラグの差し込み口がついているのですが、...
ガジェット

dポイント(期間・用途限定)とドコモポイントで電池パックを購入するとポイントはこうなる

dポイントとはドコモ使っている人ならおなじみ、使っていない人でも最近よくテレビでポインコのCMでやっているので割とおなじみのポイントです。以前の「ドコモポイント」の新しい版ですね。「dポイント(期間・用途限定)」をもらったが何に使えるのかこ...
ガジェット

ガラケーはいいぞ(2台持ち4か月目の感想)

やっぱり2台持ちはお勧めしたいガラケーとスマホの2台持ちを初めて4か月くらい経ちました。まだ満足感持続しているので感想を書いておきたいと思います。っていうか、毎月の料金見るたびに、「いやー、スマホだけの時と比べると今月も3000円ちょい浮い...
ガジェット

デジタルメモ「ポメラ」の結構古い機種「DM5」を使った件

ポメラは前から気になっていたポメラ(pomera)っていうのは、パソコンみないなキーボードと小さな画面がついていて文章を打ち込んで保存できる機械です。使わないときは小さく折り畳めるようになっていて、持ち運びしやすいのが特徴です。キングジム ...