ガジェット

ガジェット

超音波式の加湿器を部屋に置いてみた件

やたらと乾くので冬っていうことで、よーく乾燥していますね。で、インフルエンザも流行しだしたということもあって、感染を予防したいので加湿することにしました。何を使うかというと加湿器を使います。加湿器の種類いろいろ加湿器って探してみるといくつか...
ガジェット

コンセントに差し込むUSB電源アダプタを3種類もっているのでそれらの比較

USBでの充電の話最近、USBでの充電の話が多くなっているような気がしますけどその絡みでもう一つ、電源の方についてもメモしておきたいのでここに記しておくものであります。家にはUSBから電源を撮る機器が多いもんで、コンセントにさしてUSBで電...
ガジェット

暗闇で使うために表と裏を気にしなくても良いmicroUSBケーブルを買いました

表裏を気にしなくてよいのはうれしい家にあるUSBケーブルと言えば、スマホなどのmicroUSB端子のものが多いわけですが、先日、Nintendo SwitchとともにType-CのUSBケーブルがやってきました。で、このケーブルをProコン...
ガジェット

スマホにはじめてガラスフィルムを貼った件

ガラスは初今まで、ガラケーやらスマホやらタブレットやらWiiUやらSwitchやらの液晶画面ならびにタッチパネルには液晶保護フィルムを貼りまくってきた人生でした。やっぱり、せっかく買ったものなので傷をつけないで大切にしたいところ。フィルムに...
ガジェット

格安SIMで使うスマホをSH-02Hへ変更した件

新しいスマホへ格安SIMでガラケーとスマホの2台持ちをやっている私ですけど、これまで使ってきたスマホはN-06E。docomo MEDIAS X Pink 白ロム N-06E出版社/メーカー: NECメディア: エレクトロニクスそれに対して...
ガジェット

古いスマホを持っていてもしょうがないので売る。その前にしっかり初期化する。

お金がほしいです常に安い品物を追い求めている私ですけど、突然でかい買い物をしてしまったりするので基本的にお金はない。たくさん、ありったけほしい。というわけで、手っ取り早く現金を得る方法の一つとして、不用品を売るという選択があるわけですが、ネ...
ガジェット

5入力1出力のHDMIセレクタの安いやつを買ってみた件

テレビにHDMIの機器をたくさん差したいというわけで、ついにミニスーパーファミコンが発売されましたね。ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター出版社/メーカー: 任天堂メディア: Video Game私も予約し...
ガジェット

販売終了のiPod nanoを駆け込み購入した件

手持ちのiPod touchが寿命を迎えた模様ちょっとハードに持ち歩く用の音楽再生プレイヤーとしてiPod touchを使っていたんですけど、どうも寿命を迎えた模様。ちなみに、昨年iPod touchを新調しましたが、それはもちろん現役です...
ガジェット

Syncwireのしっかりとした丈夫そうなUSBケーブルを試した件

USBケーブルがちぎれたスマホを充電したり、スマホとPCをつないでデータをやり取りするときに使うケーブルがあります。ある日使おうとしたら壊れていました。コネクタの根本の部分が裂けて、中からちょっと銀色の線がちぎれて外に飛び出しているという状...
ガジェット

Surface 3のキーボード(タイプカバー)の反応が悪くなったのと戦った件

Surface 3にはお世話になっております私、家にパソコンが数台ありますけど、一番使っているのはSurface 3です。(128GBのSIMフリーのモデル)Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー出版社/メーカー: マイ...
ガジェット

Fire TV stickをしばらく使ってみての感想

(追記)その後、YouTubeが見られなくなるといったこともありましたが、2019年末現在ではまた再生できるようになっています。(追記ここまで)先日入手しましてしばらく使いました。私の用途私の用途は何かというと、YouTube : 90%A...
ガジェット

HDMIセレクタ(切替器)にもう1台HDMIセレクタをつないでみた件

1つしかHDMI端子がないテレビ以前ちょっと書いたんですけど、うちのテレビはちょいと古いこともあってHDMIの入力端子が1つしかありません。でも、最近のゲーム機とかってHDMI端子が主流な今日この頃になってきましたのでテレビに何本もHDMI...