2025年10月になりましたの日記

10月ですね

いつも言っている気がしますけど時の流れは早いですね。10月になりました。

ちょっと今週は忙しくなっちゃったので、今日は簡単に日記をまとめていきたいと思います。

何で忙しいかというと、塩の結晶ヴァンサバ(VAMPIRE SURVIVORS)のためです。

塩の結晶

先日、塩の結晶づくりにハマりはじめたのですが……、

そのハマり具合は以前にも書いた通りですけども、そのハマり具合はさらに加速中です。

100%うまくいくわけじゃないんですけど、その成功と失敗の理由を探りながらやってくのが楽しいんですよね。

やっていることは塩水を放置して蒸発させているだけなのですけども、うまくいくときとうまくいかないときがあって、やってみないとどうなるかわからないというランダム性があるんですけども、なんか成功しすぎず失敗しすぎずみたいな感じでゲームバランスがすごいいい。

そんなわけで、ただ今育成中の塩の結晶は100を超えました。

200個までは並列で育成できる道具(主にシャーレ(ペトリ皿))を用意しているのでそこまではいくと思います。

その先に何があるんでしょうね?

何もないと思います。

ヴァンサバ

ヴァンサバ面白すぎる……

いや実は、先日ゼルダのかりものをクリアした後もまだやっていないことがたくさんあったので、ハイラルのあたりを引き続き半月以上ウロウロしていたのですけども、さすがにこれ以上は攻略サイトを開きながら遊ばないと無理っぽいなという感じになってきたのでひとまずストップしました。

……で、ちょっと息抜きに30分で終わるヴァンサバでもやるか、と思ってやったらやっぱり面白いんですよね。

いまだにまだまだ解放していない要素があるし、何より敵をバッサバサと倒せる時の快感がすばらしい。

そんなわけで、次にやりたいのがあるのにまだ着手できず、おまけに10/23には私が大好きな塊魂も出るので何とかしないといけないという感じで大変多忙な日々を送っております。

歯医者

あとはもう少し日記らしいことを書くと、4~5年ぶりくらいに歯医者さんに行きました。

以前は、治療が終わったあとに定期的に歯を診てもらっていたのですけども、「予約が電話でなくてネットでやるようになります。後で次回の予約のメール送るのでそれを見てやってください」って言われた後にメールがなぜか来なかったのを自分への言い訳にしていかなくなったのでした。
一応予約サイトみたけど、どうしても初診扱いの予約画面に行っちゃうみたいで……。

ネット予約の話うけたときにその場でメールアドレスを登録してもらって、その場で受信できるかのテストまでやったので迷惑メール判定になったとかでもなさそうなんですけどね……。

そんなことがありましたが、最近ふとした時に鏡で歯をよくみたら、「アレ……?ここなんか色ついてるの虫歯では……?!」となったので急遽予約入れていきました。
残念ながら前の歯医者さんはずっと予約枠開いていなかったので、今回からは比較的予約とりやすい別の歯医者さんへ。

で、診てもらったところ、「幸いにも虫歯ではありませんでした」ということで、ちょいとクリーニングからスタートすることになって通い始めたところです。

やっぱり定期的にメンテナンスしていきたいですね。

ネジ

メンテナンスと言えば、先日SwitchのProコンを修理してみたときに、グリップのところのネジ山がなめてしまって大ピンチとなりました。

それでネジ買ってみました。

以下のようにケースに入って届きました。
※どれがどういうサイズなのか後でわからなくなりそうだったので、ケースに自分でM2*3……みたいなのを貼り付けておきました。

で、今回のネジはM2*8(直径2mmで長さ8mm)というやつかなと思ったのですけども、並べてみるとネジ山の密度が違う。

で、ダメかと思いましたが、とりあえずいけました。
これでしばらくProコン使えそうです。

キーボード

先日メカニカルキーボード買いました。

その後、半月くらい使ってみた結果、元のキーボードに戻しました。

……というのも今回買ったキーボードは本当に私のメカニカルキーボード体験としてとてもよかったのですけども、いかんせん私はキートップが平べったいノートパソコンとかのキーボードの方が使いやすいという結論になりました。
こういう普通の?やつだとキーを押し込む高さで指が疲れちゃう感じでした。

もうメカニカルとか以前の、個人的な好みの問題です。

なので、せっかく買ったものですが一旦は箱にしまっています。
予備としておくことになるかなと思います。

まとめ

そんな今日この頃です。

季節の変わり目という時期に入ってくるので体調に気を付けて生きていきたいと思うところでした。
みなさまもお体にお気をつけてお過ごしください。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました